ちょっと違った視点の姿勢美

ここ近年、様々な『姿勢』についての情報が錯綜しております。
では、一体どれを取り入れたらよいのか悩んでしまう始末です。

ここではちょっと違った視点(身体の中身)からコラムを書かせていただきます。

本来、姿勢とは健康(内側)の状態を反映するものです。
毎日、鏡でお身体の状態をチェックすることはあるでしょうか?お顔だけでも十分です。
日々の変化をお気づきになることはないでしょうか?

・今日は顔がスッキリしているなぁ

・今日は姿勢がシャキっとしているなぁ

・今日はウエストが緩いなぁ

などなど。

さて、こういった現象が起きた時に前日の自分自身の行動をよ~く見直してみて下さい。

理想的な生活リズムで過ごされてはいませんでしたか?

・食生活

・規則正しい睡眠

・ストレス解消をした(仕事で忙しい時期を終えた)

などなど。

姿勢を維持するために骨格は不可欠です。
しかし、骨格の役割には内臓を守るという役目もあります。

人間の身体の中には『脳』 『内臓』 『血液』 『リンパ液』 『脳脊髄液』 『神経』といったものが随時身体の中に流れ、そして動いています。
当然、体調によって中の状態にも変化が生じます。

中の状態が悪くなれば容器が増える(膨張する)、あるいは筋肉が引っ張られる。
その負担を少しでも軽減させるために姿勢が悪くなる。

↑お腹が痛い時、腰が痛い時に理想と言われている姿勢を維持するのはつらいくはないでしょうか?
楽だからこそ今の姿勢を取っているのです。

では、どうすればよいのか。

表面上ではなく身体の中に視線を向けることが大事です。
身体の中にあるものを健康であるために維持させるもっとも大事な場所は、ここ最近よく目にする『自律神経』です。
ここが正常に働いているからこそ、人間は健康に暮らせるのです。

『自律神経』に良いことはいくつもありますが、その中で私がもっとも重要なことだけ挙げるとすれば『睡眠』です。

ここ10年で日本人の平均睡眠時間は少なくなっています。
表面上ではなく、ご自身の生活を見直すことが姿勢の改善には1番ではないでしょうか?

2014年10月9日 | カテゴリー : 美容 | 投稿者 : 中島昭

冷えと小顔の相互リンク

相互リンク の使い方が正しいかどうか定かではありませんが、関連性はあるんですよ。そのお話は最後に・・・。

さて、肌寒い季節になりますと《冷え性》というテーマをあちこちで見かけますね。
女性は全体の7割の方々がこの冷え症に悩んでいるみたいです。

ではでは、この【冷え性】とはどういったものか?

瞬時に思い付くのが手先先が冷たくなることではないでしょうか。

寒いこの時期に冷たくなることは当然なのですが、問題はその冷えた部分が部屋の中にいても継続されてしまうことなのです。

人間には環境に合わせて体温を一定に調節させる力があります。
暑ければ汗をかき、寒ければ体温を上げてくれます。
その体温調節に一役買っているのが『自律神経』です。

色々な冷え性改善情報が氾濫していますので、ここでは自律神経と冷えの関係に絞って説明します。

□自律神経が冷えとどう関係しているか?

体温は血流が体内をしっかりと巡っているからこそ、しっかりと一定の体温を保てるようになっています。
そこで大事な血管のポンプ作用。いわゆる血管の伸縮運動ですね。
肝心なポンプ作用が的確に働くためにはどうしたらよいのか?
そのポンプ作用に一役買っているのが『自律神経』なのです。
何をしても改善されない冷えは、自律神経の乱れからきているケースもあります。

■対策

基本は自律神経に良いことをする(質の良い睡眠・食事etc)ことがベストですが、そうはいかないと思います。
そこで簡単なケアをご紹介。
ここを温めましょう!という視点からではなく自律神経に良いことを挙げますね。

□デスクワークの時はを組みましょう
身体は歪みません(笑)
を地面につけてしまうと動きに制限が生まれます。じっとしていることがなによりも人はストレスです。同時に首をグルグル出来たらより良いですね。

□深呼吸

ストレスを感じると体が緊張して呼吸が浅くなります。呼吸が浅くなると血行も悪くなり冷えの原因に。ストレスを感じたら、背筋を伸ばして胸を広げて深呼吸。

□笑い、そして泣く

笑うと脳から血行がが良くなる物質(ベーターエンドルフィン)が分泌されます。
泣くと涙からストレス物質が出ます。泣くとスッキリする理由がそれです。

とまあ、こんな感じですかね。

それでも面倒臭いとお考えの方は、ぜひプロにお任せを!

------------------------------------------

ここで、【冷えと小顔と相互リンク】について。
理屈は至ってシンプルです。
血液循環が悪くなればむくみが待ち構えています。

・・・

・・・

と、それだけでは芸がないので少しつっこんだお話を。
自律神経のバランスが崩れると頭蓋骨の中のお水(脳脊髄液)が増えて頭蓋骨を広げようとします。
それによって頭が大きなってしまいます。
また、ストレスによる喰いしばりと行動が生じるため今度はエラが張ってくる。

相当ざっくりと説明しましたが、なんとなくお分かりいただけたでしょうか??

身体は全てとリンクしているため、どこかに異常が発生すると必ずどこにサインを出すものです。

では皆様お大事に!

2014年10月9日 | カテゴリー : 美容 | 投稿者 : 中島昭

《理》に適った目元ケア

「疲れ目」「目のクマ」「たるみ」「シワ」「むくみ」 目元の悩みはこの辺りでしょうか。

『目は口ほどにものをいう』という言葉があるように、目には内面を表現する役割も担っています。

■怒り
■悲しみ
■眠い
■疲れている
■ぼーっとしている

というように、喋らずとも相手の状態がなんとなくわかる事はないでしょうか。

ではでは、目が活き活きしてる人はどんな場合でしょうか。

■元気そうな人
■幸せそうな人
■活躍しているアスリート

頭がしっかり働いていて血液循環も良い。体調の充実や日々の充実が上手くいってる人がいわゆる【目力】があるわけです。テンプレ的なケアを挙げてますと

■適度な運動(血液循環を良くするため)
■質の良い睡眠(脳の疲れを取る)
■恋愛・趣味など楽しい事をする(セロトニンの分泌)

というものの、中々時間や環境において難しい方もいるでしょう。
そんな方々に簡単なケアを紹介しましょう。

★目頭を軽く押す★

定番かと思いますが、これはすごく理にかなっています。
目頭を押すことにより、循環は良くなります。
それに加え、ここは涙腺を刺激する場所になるため涙が出ます。
そう、この涙が重要です。
涙の成分にはストレス物質が入っているため、『自律神経の安定』に役立ちます。
泣いたらスッキリしませんか?
しっかりとしたメカニズムがあるのですね。

★肝臓を温めてる★

肝臓と目は内部リンクしています。
お酒を飲んだ翌日は目がはれぼったくないですかね?
肝臓は腹部の右上にありますので蒸しタオル、またはホッカイロで温めてみて下さい。これは目の力だけでなく、身体の疲労にも役立ちます。

人は相手の目をよく見ます。面接や初対面では非常に大きな影響を与えるものですのでぜひご参考を。

2014年9月18日 | カテゴリー : 美容 | 投稿者 : 中島昭

不調・痛み・ストレス  ~季節の変わり目~

この時期になると急性的な痛みや過去の痛みをぶり返す、または体調不良の方々が多く来店されます。いわゆる【季節の変わり目】というやつですね。

『特別何もしていないのに痛くなった・体調を崩した』

誰しもが一度は経験したことがあるのではないでしょうか?

ではなぜ季節の変わり目で痛みの再発や体調を崩すのか??

季節の変わり目とは温度・湿度・気圧と変化します。その変化も緩やかであれば問題ありませんが、急激な変化になると人はストレスを感じます。構造的な話をすると耳の内耳で気圧の変化を察知する場所があり、それが『自律神経』と密接な関係にあります。そのことによって、季節の変わり目と言うのは自律神経が崩れやすいため体調も崩れやすくなっています。自律神経が崩れ交感神経が優位になってしまうと痛みが必要以上に出やすい状態になるため、わずかな痛みでも必要以上に感じてしまう事があります。また、過去の痛みは厄介なことに中枢神経(脳・脊髄)※以下『脳』で記憶します。脳はストレスを感じるとその痛みを思い出してしまう事があり、それが『古傷』や『慢性痛』とう形で表れてきます。上記のような季節の変わり目=ストレスによるもです。

セルフケア

ストレス発散、ストレスをためないが重要になりますが、人間そうは簡単にいきません。対策としては『運動』です。血液循環を良くする事が脳まで血液を送る事が出来るためストレス発散になります。それでも難しいという方は『耳たぶマッサージ』をしてあげて下さい。非常にリラックスできます。お仕事の合間にでもやれるといいでしょう。それでもダメという方は当店までご相談下さい!

 

 

骨盤矯正で痩せるのか?

10年前のなんでもかんでも骨盤キャンペーン時代だった頃に比べれば質問回数は少なくなりました。当時の理屈としては、骨盤曲がる→血液の流れが悪くなる→代謝が悪くなる→痩せにくくなる・・・だったような。これは一切関係ないですね、仮に痩せたとしても骨盤は関係ないです。骨盤の可動は動くか動かないかという屈強なレベルですので、外からの圧をいくら掛けようが変化はないからです。圧を掛け続ければ血流が悪くなることはありますが。トコちゃんベルトは別です!

骨盤の歪みが実際に起きるケースは妊娠と生理の時期になります。これは女性ホルモン「リラキシン」が分泌されることにより、骨盤を支える靭帯が緩んで歪み(広がり)が起きます。まあ、結果的に歪んだわけです。それ以外の歪みの原因として考えられるのは

1・筋肉の低下  2左右の筋肉の付き方  3内臓疲労

あたりかなと。

1に関して言えば鍛えましょうとかしか言えません。出産後はホルモンの影響もあり筋肉の低下からさらに歪みは強くなりますね。

2に関してはこれはもうしょうがない。そもそも人間は利き腕利き足、内臓が左右対称でない時点でむしろ多少差があるのが本来の当たり前の状態。

3がダイエットと骨盤の歪みに強く関係しています。まずですね、痩せるための最低条件が自律神経が安定していることです。これは自律神経と胃腸が密接な関係にあるため、自律神経の機能が低下すると胃腸も低下します。胃腸が低下すると消化吸収が上手くいかないため、食べた物がそのまま脂肪になり太りやすくなるのです。いわゆるストレス太りです。ストレスがあるとちょっとしか食べてなくても太りませんか??と、歪みの原因は簡単です。胃腸の動きが悪くなれば腸内にガスやリンパ液が溜まりお腹が張ってきます。ペットボトルをイメージして下さい、水を一杯入れれば膨らんできますよね。これが歪みの原因なんです(一例です。他にもありますが)。内側からの圧が強くなり外に押し出そうとしちゃいます。歪まないとキツイヨ~と。なので、自律神経がしっかりと機能しないと歪みもそのままだし痩せにくく太りやすい身体になるわけです。

当店で施術を受けた方はご理解いただけると思うのですが、強い刺激を必要しないでも骨盤に変化が表れます。これは先程の自律神経に視点を向けてるからです。興味のある方はお気軽にご相談下さい!

2014年8月28日 | カテゴリー : 美容 | 投稿者 : 中島昭

腰痛の原因はストレスだった

ちょっと古めの情報ですが・・・

日本人の8割が1度は経験するという『腰痛』。かつては筋肉が固い・姿勢が悪い・ヘルニアが!という仮説で通っていましたが、昨年に腰痛の原因はストレスが関係しているとわかってきました。

詳しくはこちらをご参照http://www.shaho-net.co.jp/healthup4/winter/

当店は旧来のやり方(ボキボキ・モミモミ)を5年前から徐々に変え、現在では脳に視点を置いた治療に切り替えました。筋肉が固くても腰痛を訴える方もいればそうじゃない方もいる。反対のケースも存在する。肩こりも同様、歪みも同様。そこで、なんでだろ?ってなるわけです。痛みは本来、脳で感じるものであって患部に異常・負傷がなければ勘違いになるのです。その勘違いが大半であって、それが脳のストレスの結果なのです。ちょっと違うケースでは『古傷』もそうですね。当時の強い痛みを脳が覚えてしまい、ストレスを受けた時に痛みを思いだしてしまいます。そんな時は患部を擦って下され、脳がリラックスして痛みの軽減に役立つので。痛いの痛いの飛んでけ~とは非常に利に適った技術です。ただ、日本人は揉まれる文化で育ってきて揉まれるのが好きな人達です。『痛キモチイ~』これは大きな間違いで筋肉にとっても良くないと言われています。痛いことが脳内で快感ホルモンが生まれる、ただ現場の患部の筋肉は痛む。それをループすることにより、結果的にボロボロになる。で、さらに痛くなる。。。

筋肉が緩めば痛みが取れる・歪みが取れればオールOKの風潮を広めた我々の業界にも問題が大いにあると感じる今日この頃。

 

 

 

2014年8月27日 | カテゴリー : 美容 | 投稿者 : 中島昭

姿勢が良いことは本当に良いことなのだろうか?

雑誌やらネットやらで必ずと言ってもいいぐらい【姿勢】についての情報をよく見かける近年。『肩こり防止の姿勢』『腰痛防止の姿勢』『ダイエットによい姿勢』という非常に魅力的な見出しをあちこちで見かけます。果たして、本当に姿勢を良くすることが体に良い影響が出るのでしょうか?このブログではあくまでも個人的な独り言として見解を。

結論から言うと姿勢などどうでもいいです。(暴論?)姿勢はあくまでもその身体の中の状態を反映しているものなので、姿勢を治したからと言って何かが変わるべきではないからだ。むしろ、その姿勢を治す過程において無理やり表面だけを変えてしまう事に問題かと。。。その根拠を下記にて・・・あくまでも個人的な!見解です。

かれこれ12年この仕事に就いてそれなりに色々な患者さんを見てきたが、『姿勢が良いから肩こり腰痛がない』というのはいまだかつて見たことがない。むしろ『姿勢が良いのに肩こり腰痛がある』というケースは多く存在している。むしろ良い姿勢の人(作り上げてる)ほど、脳の緊張が取れてないのかなって思う。マッサージ屋さんで筋肉がガチガチだから肩こりでしょう?腰痛でしょう?と言われたことはないでしょうか?自分では一切自覚がないのに。

・・・

話が脱線してしまいました、『姿勢』のみに絞りましょう。

『姿勢が良ければ健康』という認識が強まっているが、『健康だから姿勢が良いかもしれない』という点でいきます。身体の中には脳・内臓・血管・リンパ液・脳脊髄液と色々と詰まっています。そしてそれは常時流動しています。体調が悪くなれば(疲労してくれば)血液循環が悪くなったり脳脊髄液の流れは悪くなったりします。無論、内臓も疲れてきます。つまり体内でそれなりの変化が生まれるわけです。むくめば見た目も変わりますよね?見た目が変わればそれなりに筋肉も引っ張られますよね?となると最終的な骨格にも変化が出ませんか??疲れてる人を見たらなんとなくご理解頂けるでしょう。

個人的には本当にどうでもいいと思っているため熱くは語りませんが、疲れてきたらなんやかんやあって最終的に姿勢に影響が出る場合があるのです(場合と言ったのは側湾症もあるため)。そこで問題なのが、『自分は姿勢が悪いからこうなってしまってるか』と思ってしまうこと。その状態で無理に良い姿勢と言われている姿勢に意識的にやってしまっては余計に疲れてしまうでしょう・・・。腰が痛いのに姿勢を良くしたら辛いでしょう??

人間は無意識に自分にとって回復しやすい姿勢を作ってます。お腹が痛い時に横になってうずくまるのと一緒です。それを無理に変えてしまうことがかえってストレスで悪循環に。体調が良ければ自然と良い姿勢になっているものです。だから足もガンガン組んで楽だと思える姿勢を取って下さい。

いつまで経っても回復しないようであれば自律神経の機能低下が考えられますので、その際は当店でご相談を!※バキボキせずに姿勢は改善出来ます

 

それにしてもいつから姿勢に対する美容・健康キャンペーンが始まったのか気になるところ。10年ぐらい前は骨盤を治せば全てOKキャンペーンが流行っていたのは記憶にあるが。

2014年8月26日 | カテゴリー : 美容 | 投稿者 : 中島昭

生理不順と脳とストレスの関係

さて、生理不順の起きる原因として

1 無理なダイエット

2 ストレス(精神的・環境の変化・不規則な生活)

3 薬の副作用(精神薬)

4 疾患

が大まかですが挙げられます。実際に婦人科へ通院されても1・2のパターンが多いです。

私達の仕事と関係している1・2原因からくる生理不順についてここでは説明していきましょう。

生理は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類の女性ホルモンによってコントロールされています。

ではでは、この女性ホルモンは何処で作られているか?脳の『視床下部-下垂体』という場所で作られています。つまり、脳からの指令で生理は起きているのです。

ストレスの関係性

これが非常に重要なのですが、この視床下部と言う部屋には自律神経があります。ストレスうんぬんのアレですね。そのため自律神経に影響が出ると脳からの指令がうまくいかず生理不順となるのです。

対応としては婦人科での薬物療法や脳の疲労を取る・・・でしょうか。

私見にはなりますが、生理痛・生理不順は当店でもそこそこ改善出来たりします。

※骨盤矯正で治った!という理屈ではないのであしからず

2014年8月22日 | カテゴリー : 美容 | 投稿者 : 中島昭

小顔矯正編『なぜ触ってるだけで顔が小さくなるのですか?』

施術後に多くの方から受ける質問です。

世間では矯正は痛みを伴うと認知されいます。当店はそれを真逆にいくスタイルです。ちなみに圧は数グラムとも言われています。ではなぜ痛みを伴わなく調整出来るかというと、歪んでしまった原因の視点が違うからです。


 

まずお顔が歪んだり大きくなってしまう原因は大きくわけて2点あります。

【1】

誰もがご存知の頭蓋骨。この中には脳があります。それ以外に『脳脊髄液』という脳から産生されるお水で満ちています。このお水の役割はここでは置いておきますが、動きとしては脳から出て脊髄に流れていく循環液です。

で、問題なのがこのお水が上手く循環しなくなってしまう場合があります。となれば、頭蓋骨内にお水が溜まってしまい頭蓋骨が膨らむようになってしまいます。これがまずはお顔(頭ともいいましょう)が大きくなってしまう原因です。

【2】

今度は頭蓋骨の下にぶら下がっている顎関節。エラが張ってきたな~と感じる方もいると思われます。これは無意識に喰いしばっているのと、頭蓋骨が膨らんでしまいそれに合わせて顎関節が捻じれてしまったのが原因です。さらに、喰いしばりが続けばエラの筋肉も発達するためよりお顔は大きくなります。(四角くくもなりますね)


 

ではどうしたらよいのか?

上記の原因の問題を解決すればいいだけです。その原因とは最近流行の【自律神経の機能低下】です。もっと大まかに言えば脳の機能を上げることです。脳がしっかりと働いてる条件として血流と脳脊髄液がしっかりと循環しているが求められます。カイロプラクティックはそれなりの歴史があって様々なテクニックがあります。当店はそのテクニックの中でも脳の機能上げるテクニックを取り入れています。そのテクニック自体に力は要らないため痛みが伴わないのです。

と、言う感じです・・・

だいぶざっくりと書きましたが、なんとなくご理解いただけたら幸いです。

余談ですが・・・頬杖をついてもカバンを片方で持ってもお顔は歪まないのでご安心を!

 

2014年8月22日 | カテゴリー : 美容 | 投稿者 : 中島昭